億り人の思考

「働かない自由」を手に入れる。億り人を達成したサラリーマンの投資実績。

楽天証券で投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買う理由

以前ブログにも書きましたが、

 

「この商品は安心です!」

と銀行で勧められた投資信託を購入して損をしてから「投資信託」そのものが嫌いになってしまい、あまり気にもとめていなかったのですが、

 

2020年5月から楽天証券投資信託eMAXIS Slim米国株式S&P500」を、つみたてNISA(毎月33,333円)と通常の投資信託の積立(毎月16,667円)の毎月合計5万円の積立をスタートさせました。

 

 

楽天証券投資信託を買う最大の理由」

まず、なぜ楽天証券投資信託を買うのかというと、楽天証券の積立投資信託は毎月5万円まで楽天クレジットカードで支払いができるという点です。つまり、投資信託の購入(5万円)で購入額の1%のポイント(500ポイント)が手に入るわけです。

 

「購入時点で1%の利益!?めちゃめちゃお得じゃん!」

 

しかも、貯まった楽天ポイント投資信託も買えます。

 

f:id:metalsaboten:20200606232337j:plain

 

また、楽天証券でS&P500を保有していると保有金額に対して楽天ポイントが付与されます。(10万円で4ポイント)

 

スマホのアプリで「楽天チェック」「楽天Point Club」「楽天Point Screen」「楽天ウェブ検索」を入れておけば1日5分~10分の作業で月に500ポイントくらい貯まります。通勤電車でのいい暇潰しです。

 

自分の場合は楽天市場で買い物をしなくても、街のスーパーやコンビニ、ガソリンスタンド等日々の生活での使用も含め楽天ポイントが毎月1500ポイントくらいは貯まります。

 

この1500ポイントを毎月投資信託に回すと、50,000円の投資信託が48,500円で買えることになります。投資信託を常に3%(1,500円)引きで買っているような感じです。

 

「なぜeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)なのか」

理由は簡単です。上がる可能性が高いからです。

 

 

S&P500チャート(過去30年)

f:id:metalsaboten:20200606235309j:plain

リーマンショックや数々の暴落がありましたが必ず上値を更新し続けています。やはり経済の中心はアメリカと言わんばかりの上昇です。

 

 

日経平均(過去30年)

f:id:metalsaboten:20200606235736j:plain

一方、日経平均はバブル時の価格を超えられていません。少子高齢化、人口減少、今後の成長という面では日本よりアメリカに軍配が上がるかと思います。

 

投資信託の手数料(管理費用)が0.0968%と安いのも大きなポイントの一つです。以前銀行で購入した投資信託は手数料3%でしたから・・・(ボッタクリか!w)

 

今後毎月5万円ずつeMAXIS Slim米国株式S&P500積立投資し運用状況を報告していきたいと思います。

 

もし、絶対に損をしたくない!という考えの方には同じく楽天証券投資信託eMAXIS Slim 国内債券インデックス」がお勧めです。ほとんど基準価額が変動せず、コロナショック時の1日の最大変動価格も±0.8%くらいでした。平均で±0.2%くらいの変動率なので投資信託を買ってすぐに売却すればクレジットカード購入の1%分の利益の方が大きくなります。ポイントの現金化という意味でもやる価値はあると思います。

相場は大荒れ!

コロナウィルスの影響で米ドルは実質ゼロ金利へ。

 

そして南アフリカランドドルとメキシコペソといった高金利通貨も金利を下げてきました。

 

残念ながらヒロセ通商の南アフリカランドドルのスワップも下がってしまったため一旦すべてのポジションを決済しました。

 

 

 

トレイダーズ証券のLIGHT FXがいまだに高金利を続けていますが

2月3日~3月31日までの高スワップチャレンジですので

言ってしまったが反面、嫌でも高スワップを続けざるを得なくなっている

状態だと思われます(笑)

 

恐らく4月からはスワップ金利を下げてくると思われますので、あえて

LIGHT FXの口座を開いてまでやる意味はないのかと思っています。

 

ここまで高金利通貨が下落すると買いのみから入りたくなります(笑)

 

落ち着くまで少し様子を見ようと思います。

 

2020年2月収益報告

2020年2月の収益は+247,600円でした。

 

f:id:metalsaboten:20200302191212j:plain

 

ヒロセ通商(買いポジション南アフリカランドドル1800万通貨

スワップポイント+756,000円

 

GMOクリック証券(売りポジション南アフリカランドドル1000万通貨

スワップポイント-262,000円

 

セントラル短資FX(売りポジション南アフリカランドドル800万通貨

スワップポイント-246,400円

 

差引き +247,600円 です。

 

現在の口座ごとの保証金維持率はこんな感じです。

f:id:metalsaboten:20200302191655j:plain

ヒロセ通商の保証金維持率が下がってきたので他の口座から移動させようと考えています。

 

現在の口座ごとのポジション金額

ヒロセ通商(19,610,500円)

セントラル短資FX(15,767,500円)

GMOクリック証券(19,191,900円)

 

3社合計 54,569,900円

 

至って順調です。

 

しっかし・・・コロナウィルスの影響で株の下落と円高が止まりません!世間はこれだけ騒いでいるというのに、自分の場合は両建てサヤ取りなので

完全に「無風状態」です

まったく影響がありません。

 

こういった下落が発生すると両建ての安定性に改めて感心します。損失が発生すると本当に心がやられます。「なんでこんなつらい思いをして投資で一生懸命働いたお金を失っているんだろう」投資なんてやめればよかった・・・なんて考えさえ浮かんできます。

やはり投資で一番大切なことは「損をしない事」です。やっぱり人生コツコツですよ。大金を稼ごうとするとそれ以上に損をするリスクも背負う事になりますから。

 

これだけ下落すると、ついつい買いから入りたくなりますが現状に満足し見守ります。

令和元年FX確定申告&医療費控除&ふるさと納税(寄付金控除)のやり方を説明します!

みなさん、もう確定申告はお済でしょうか?

 

FXで20万円以上の利益が出た方、または損失を繰り越したい方は確定申告をしなければいけません。

 

また、FXの利益が20万以下でも医療費控除を行う場合はFXやふるさと納税を含めた確定申告を行う必要があります。ふるさと納税をワンストップ特例制度で行った方も確定申告を行う場合は申請しなおさないといけません。

 

自分の場合、FXの利益はなんとか20万円以下に抑えたのですが、昨年の医療費が10万円以上かかっていたので確定申告をすることにしました。

 

確定申告は混んでいて時間がかかるイメージですが、書類を自宅で作成して持っていけばすぐに終わります。並んで時間がかかるのは、相談や1から税務署で書類を作成する方々です。

 

私も令和元年(2019年)分の確定申告を2月上旬に済ませてきましたが、税務署に5分もいませんでした。作成して持参した書類を確認してもらい提出して即終了です。

 

難しいイメージの確定申告ですが、国税庁のホームページで簡単に作成できますので、印刷をし必要書類を税務署に持参するだけです。

 

というわけで確定申告(FX&医療費控除&ふるさと納税)のやり方を説明します!

 

まず、用意するもの

源泉徴収票(税務署に持参し、確認後に返却されます。提出なし)

FX会社の年間損益報告書(提出あり)

FXでかかった経費の領収書(持参も提出も必要なし)

医療費の領収書(持参も提出も必要なし)

ふるさと納税の寄付金受領証明書(提出あり)

 

もちろん医療費が10万円以下の方、ふるさと納税をしていない方は入力をしないだけなので書類はなくて結構です。

 

これらの書類が揃いましたら下記の国税庁のホームページにアクセスします。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

 

 

(今回は仮に源泉徴収票の支払金額500万円、FXでの利益1万円、医療費20万円、ふるさと納税5万で入力しています)

 

 

1、「確定申告等の作成はこちら」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210225903j:plain

 

 

 

2、「作成開始」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210230112j:plain

 

 

 

3、「印刷して提出」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210230331j:plain

 

 

4、環境を確認して右下の「利用規約を確認して同意して次へ」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210230529j:plain

 

 

 

5、「所得税」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210230703j:plain

 

 

 

6、FXでの所得がある為、真ん中の「左記以外の所得のある方」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210230801j:plain

 

 

7、生年月日を入力し、入力終了「次へ」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210231021j:plain

 

 

 

8、サラリーマンの方は「給与所得」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210231240j:plain

 

 

 

9、サラリーマンの方は職場で年末調整を済ませていると思いますので「年末調整済みの源泉徴収票の入力」の「入力する」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200210231407j:plain

 

 

 

10、自分の源泉徴収票を元に①支払金額から⑳支払者まで入力します。

f:id:metalsaboten:20200210231710j:plain

 

 

 

11、FXでの利益を入力するため、分離課税の所得の「先物取引に係る雑所得等」の入力するをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211002319j:plain

 

 

 

12、所得区分を「雑所得用」、種類を「為替証拠金」、決済の方法は「仕切」と入力します。複数の取引がある場合は決済年月日と数量は無記入で結構です。

「差金等決済に係る利益又は損失の額」は決済による損益、及びマイナススワップポイントを合算して記入します。(複数のFX会社を使用している場合、全てを合算してください)

「その他の収入」についてはプラスのスワップポイントの合算を記入します。

「委託手数料」はトレードに対して別途手数料がかかっていなければ無記入で結構です。

「必要経費等」ですが、入力欄が3件までしかないので4件以上ある方は「もう1件入力する」を選択しても良いのですが、印刷をかけた時に「パソコン」等の名目までは印刷されず、合算された金額しか印刷されないので、初めからある程度金額を合算して記入しても大丈夫です。

f:id:metalsaboten:20200211002537j:plain

 

 

 

13、入力が終わりましたら右下の「入力終了次へ」をクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211013618j:plain

 

 

 

14、医療費控除を申請する方は「医療費控除」入力するをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211010610j:plain

 

 

 

15、「医療費控除を適用する」クリックします。

f:id:metalsaboten:20200211013804j:plain

 

 

 

16、「医療費の領収書から入力して、明細書を作成する」を選択し次へ進むをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211014158j:plain

 

 

 

17、同じ方が同じ医療機関に掛かった場合は合算した金額を記入しても結構です。この作業が一番時間がかかりました。

f:id:metalsaboten:20200211014321j:plain

 

 

 

 

18、全ての医療費の入力が完了したら確認をし次へ進むをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211014539j:plain

 

 

 

 

19、ふるさと納税(寄付金控除)の必要がある方は「寄付金控除」入力するをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211014621j:plain

 

 

 

20、寄付をした日にちや自治体、金額を入力します。

f:id:metalsaboten:20200211014844j:plain

 

 

 

21、入力した内容を確認し次へ進むをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211015040j:plain

 

 

 

22、確認をし、入力終了次へをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211015659j:plain

 

 

 

23、税額控除・その他の項目の入力も右下の入力終了次へをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211015943j:plain

 

 

 

24、還付される金額を確認し、右下の次へをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211020631j:plain

 

 

25、入力終了次へをクリックします。

f:id:metalsaboten:20200211020904j:plain

 

 

26、還付金の入金先口座や個人情報を入力します。

f:id:metalsaboten:20200211021035j:plain

 

 

27、全ての入力が終わりましたら、この印刷した書類(控え以外すべて)と源泉徴収票FX会社の年間損益報告書、ふるさと納税の寄付金受領証明書を持参し税務署に提出して終了です。捺印も忘れずに!

 

 

ここで1つ注意です!

 

例えば、医療費が年間で11万円かかれば医療費控除を行えますが、仮にFXの利益が19万円出ていたとすると、医療費控除のために確定申告を行うと、20万円以下ならしなくてもよいFXの収益も申請しなくてはいけなくなり、逆に確定申告をすることにより納税しなくてはいけなくなるケースもあります。当たり前ですが、この場合は医療費控除を行わない(確定申告をしない)方がお得になります。

 

必ず確定申告をすれば得をするというわけではないので気を付けてくださいね!

結局最強のキャッシュレス決済はKyash?

政府の後押しもあり2019年からキャッシュレス決済が進んでいますが、みなさんは何を使っていますか?

 

様々なキャンペーンを行っており、QRコード決済で一番利用者の多いpaypayですが、今月も牛丼チェーン店等で40%キャッシュバックされるキャンペーンを行っており、この40%という大きなキャッシュバックを目玉に更なる顧客獲得が見込まれています。

 

 

ついついつられて自分も食事をしてしまいました(笑)

f:id:metalsaboten:20200209144221j:plain

1320円の会計で500円キャッシュバックはでかい!

 

ですが、、、

 

先月の1月末をもってYJカードからpaypayにチャージした時の1%ポイントバックが無くなってしまいました。今まではチャージで1%、使用で1.5%の合計2.5%だったのですが、使用した時の1.5%のみの還元となってしまいました。

 

非常に残念です。

 

たかが1%、されど1%!というわけで1月中に20万円近くpaypayにチャージしてしまいました(笑)

 

楽天payもキャンペーンが無ければ合計1.5%の還元ですし、1%の還元だとクレジットカードと差が無くなってしまうので恐らくpaypayも1.5%より下げてはこないと思われます。

 

今後paypayを使用するときは、引き落としをクレジットカードのKyashに設定をし、Kyashから楽天カードやYJカードに紐づけを行い、Kyashで1%、楽天カードやYJカードで1%の合計2%ポイント還元を受けるのがベストな支払い方法になりそうです。

 

Kyashは3Dセキュアに対応していないので、paypayでは1ヶ月の支払いが5000円までと制限されてしまいますが、メイン使いはKyashで支払い常時2%、paypayでしか使えない店舗ではpaypayをKyashに紐づけし合計2%というやり方が今後は一番お得になりそうです。

 

 

2020年1月収益報告

2020年1月の収益は+251,800円でした。

 

f:id:metalsaboten:20200203220904j:plain

 

新年順調なスタートといったところでしょうか。

 

年利に換算すると元金に対する利益が5.60%ということでかなり良い水準だと思います。南アフリカランドドルはスプレッドが広いので出来るだけ売買はせずこのポジションをキープしたいところです。

 

現在のポジションは南アフリカランドドルで

ヒロセ通商(LIONFX)で買い1800万通貨

GMOクリック証券で売り1000万通貨

セントラル短資FXで売り800万通貨

 

去年から全く変わらず南アフリカランドドルの完全両建てです。

 

 

1月の利益の詳細は

ヒロセ通商(LIONFX)買い1800万通貨で

+783,000円のスワップポイント

GMOクリック証券で売り1000万通貨で

-276,000円のスワップポイント

セントラル短資FXで売り800万通貨で

-255,200円のスワップポイント

 

差引き+251,800円です。

 

この他に、わずかではありますがセントラル短資FXの取引キャンペーンで2,500円が振り込まれていました。ホントありがたいです。(爆益乙カレーもありがたかったですよ!笑)

 

 

今現在のポジションはこんな感じです。

f:id:metalsaboten:20200203221859j:plain

ヒロセ通商(LIONFX)

24,848,500円

GMOクリック証券

16,113,900円

セントラル短資FX

13,349,900円

 

3社合計

54,312,300円

 

新型コロナウィルスの影響を受けて円高傾向に進んでいますが限定的な下落に留まるのではないかと考えています。今のところ下は6.3円、上は8.5円まで耐えられる保証金を積んでいます。大きく動かない限りは保証金の出し入れはしないつもりです。

 

個人的には・・・南アフリカランドドルが7.5円を切ってきたんですがヒロセ通商の必要証拠金が1LOT400円から300円に下がらなかったのがショックです。一応はレバレッジ25倍のはずなんですがね・・・。400円じゃ1南アフリカランドドル10円の水準です。まぁ・・・高スワップだけはかなりの期間維持して頂いているんでありがたい事なんですが・・・。

爆益トレード乙カレー!

LIONFXのトレードキャンペーンで爆益トレード乙カレーが届きました。

 

f:id:metalsaboten:20200121182403j:plain

 

なんというネーミング・・・w

 

完全にギャグですよねw

 

前回、前々回と送られてきた「パスタ」と「ラーメン」は普通だったんですが、何故かカレーだけギャグに走ってます。

 

大して爆益でもないんですけどねw